「あなたは魚の釣り方を教えますか、それとも魚を釣ってあげますか?」現代の指導の在り方
これは私を指導してくれた先生から教わったものです。もしあなたが見ず知らずの子供と無人島で遭難してしまったら、あなたは魚の釣り方を教えますか、それとも魚を釣ってあげますか。これは今の教育にはとても重要…
NEWS
Lead You to the World
5教科の成績UPだけでなく、英語が絶対好きになる塾
【学習塾モクレン】のミッション(重点課題は)
生徒を『海外で活躍できる人材』に育てること。
そのために当塾ではも基本の5教科はもちろんのこと、
『英語』の指導にも力を入れております。
さらに、人としても成長できるよう
「創造力」・「独創性」・「コミュニケーション(対話)能力」UPにも注力。
当塾でたくさんの経験を重ね、
あらゆる価値観を共有したうえで「なぜ?」と感じることが
生徒の豊かな「創造力」・「独創性」に繋がります。
また、語学力をしっかり鍛え、
生徒が自立して学べる場をたくさん提供することで
これからの厳しい社会に打ち勝てる強い子に育てます!
今現在の学力UPはもちろん、その先の将来も見据えた授業が
【学習塾モクレン】最大の強みです!
モクレンは必ず北を向いて花を咲かせます。 「コンパスフラワー」とも呼ばれていて、登山者の中ではモクレンの花は方角を知ることができるため、 道しるべとして使われることがあるそうです。
当塾もたくさんの子供たちの人生の道しるべとなりたい、 子供たちに目指すべき方向をしっかり示したいという想いで名付けました。
仲間意識、競争意識が生まれ、一人でできる力が身につく反面、
置いていかれがちな生徒も出てきてしまう<集団授業>。
わかるまで説明してくれるため苦手を克服しやすい反面、
どうしても受け身の学習になりがちな<個別指導>。
当塾では、そんな2つの指導法のメリットは活かしつつ、
デメリットを最小限にした『ハイブリッド対話型指導』を行います。
最大の特長は、一人ひとりに徹底したコミュニケーションがとれること。
しっかりコミュニケーションを取り「信頼関係」を築くことで、
着実に学力がUPするだけでなく、モチベーションUPにも繋がります。
学力を上げるために最も大切なことは、「学習方法」や「授業の質」だけでなく、 『生徒との信頼関』』をいかに築くことが出来るかです。
信頼関係のない状態では、いくら良い授業を受けても、いくらアドバイスをしても、生徒には響きません。 当塾は「生徒1人1人と徹底してコミュニケーションをとる」ことを1番大事にしています。
コミュニケーションの中で、生徒のモチベーションをあげ、目標を一緒に考え、勉強量を確実に増やしていきます。
より効率的に学力をUPするためには、
何が得意で、何が苦手か――を明確にすることが大切です。
そこで当塾では現在の学力を把握するために効果的な『ICT教材』を導入!
一人ひとりの細かい学習データを保存できるため、
見落としがちな生徒の変化を常に把握できるようになりました♪
また当塾が作った「Study Log 学習記録」や「目標達成シート」などを使い、 毎回生徒と1対1でお話する時間を設けています。
★連絡アプリ<Comiru>を導入
塾からのお知らせが保護者様のスマホに届く便利なツールです。
保護者様からの学習相談もいつでもお応えOK。
遅刻・欠席・振替などの連絡も簡単にしていただけます。
★<教育相談会>を定期的に開催
塾での学習状況の報告、学習面の不安についてなど
幅広くお話しできる<教育相談会>。
進路相談にもしっかり対応!保護者様&お子様が納得できる受験できるよう親身にサポートいたします。
小倉圭介
代表
大手進学塾で教室長を8年務める。副エリアマネージャーも兼任し、複数の教室の管理者としての経験もある。集団授業・個別指導の両方の経験があり、これまでに数多くの生徒を難関校に合格させた実績を持つ。
メッセージ
生駒市の小・中学生を中心に、集団・個別指導を行っております。1人でも多くのお子様に「英語が好き!勉強が楽しい!」と言ってもらえるような教室づくりを目標としております。
まずは電話・WEBより無料体験授業にお申し込みください。 ご希望の日時をお伺いして説明会実施予定日を調整させていただきます。
無料体験授業を実施させていただきます。 教室の雰囲気をご覧下さい。
無料体験実施後、入塾を希望される場合は生徒・保護者様と入塾面談をいたします。当塾の指導方針をしっかりとご説明させて頂きます。
入塾手続き後、受講開始となります。目標に向かって一緒に頑張りましょう。
当塾では入塾テストはございません。入塾前に面談をさせて頂き、当塾の方針をしっかりとご理解いただいた上で、入塾をして頂いております。
通塾回数は週1回から可能となっております。ただし、お子様の学習状況に合わせて調整させていただきます。
集団授業の場合の振り替え授業はございませんが、授業内容のフォローはしっかりとさせていただきます。個別授業の場合は振替は条件内で可能です。
春・夏・冬の学校の長期休暇の際には講習会を実施しております。原則必須参加とさせていただいております。学期ごとの復習をするのがメインとなります。
当塾では講習会中でも通常授業を行います。通常授業以外の日程で講習会に来ていただいております。
問題なく出来ます。当塾生の大半が部活との両立をしています。
成績向上のためには家庭学習は欠かせませんので、宿題はお出し致します。量はお子様の負担になりすぎないように調整しております。
入塾金は11,000円(税込み)となっております。
年に一度教材費をご負担頂いております。
入塾の際に、入塾金・教材費を頂きますが、それ以外で授業料・季節ごとの講習費以外にご負担いただくことはございません。
兄弟・姉妹の場合、入塾金は免除、双方の授業料より10%割引とさせて頂きます。
申し訳ございませんが、教室のキャパシティー上自習室は設けておりませんが、当塾は通い放題のコースがございますので、こちらを選択して頂いた方は教室が空いている時間帯であればいつでも教室をご使用頂けます。
年に2回教育相談を実施しております。その時期以外でもご不明な点・ご不安な点がございましたら、いつでもご対応指せて頂きます。
これは私を指導してくれた先生から教わったものです。もしあなたが見ず知らずの子供と無人島で遭難してしまったら、あなたは魚の釣り方を教えますか、それとも魚を釣ってあげますか。これは今の教育にはとても重要…
寒さも一段と厳しくなってきて、朝起きるのもつらくなってきましたね。2学期も終盤に差し掛かり、年末に向けてあと少しとなりました。あと1ヶ月ほどで冬休みとなります。短いお休みですが、学習面においてこの期…
そろそろ受験のシーズンが本格的に近づいてきました。学校の学習内容も終盤に差し掛かり、志望校も本格的に考えている段階ではないでしょうか。志望校が決まれば、過去問を解くことになります。過去問を解くといっ…
2023年 冬期講習 募集開始しました
2学期中間テスト結果
1学期期末テスト結果